20240330 世界観に飲まれてしまう曲たち
個人的メモとしてまとめました。
好きな曲というよりタイトル通り、世界観で押してくるタイプの曲。
マニアック過ぎず、現在配信で聴けるものに絞りました。
少し前まで音楽をドラッグのように摂取していたので、セルフマインドコントロールのためにこういう曲をとりあえず聴くことがよくありました。
現在はやっていません。
曲名、アーティスト、収録アルバム名の順番。
【ざらざら、薄暗い】
・Polynasia・・・石野卓球 "BERLIN TRAX"
・神様のいうとおり・・・いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ シングル
・オノマトペメガネ・・・ササノマリイ "シノニムとヒポクリト"
・Toxic・・・ヤエル・ナイム "Yael Naim"
・Manhattan Research Inc全曲・・・レイモンド・スコット "Manhattan Research Inc"
・non-reflection・・・Aiobahn シングル
・コッペリアの柩・・・ALI PROJECT シングル
・Cloud Age Symphony・・・Shuntaro Okino "LASTEXILE OST1"
・Extra・・・KEN ISHII "Jelly Tones"
・shadowgraph・・・MYTH&ROID EP
・Chase the Sun・・・PLANET FUNK "Non Zero Sumness Plus One"
・Go Mynci・・・80KIDZ "This is My Shit"
【ほの明るい】
・Heal・・・大島ミチル"Melody in the Mist"
・時の記憶・・・ (音楽)溝口肇(歌)SEIKA"「ぼくの地球を守って」OST"
・Seven Samurai - Ending Theme・・・坂本龍一"/04"
・あなたには言えない・・・矢野顕子"LOVE IS HERE"
・まなざし・・・anNina シングル
・ラビリンス・・・MONDO GROSSO "何度でも新しく生まれる"
【希望】
・South Wind・・・小瀬村晶"MOMENTARY : Memories of the Beginning"
・Blue feat.Maya・・・菅野よう子 シングル
・One too many mornings・・・Chemical Brothers"Exit Planet Dust"
・ナイトフィッシングイズグッド・・・サカナクション"NIGHT FISHING"
・虹・・・電気グルーヴ"SINGLES and STRIKES"
・ファーストインプレッション・・・永田茂"海がきこえるOST"
・世界は踊るよ、君と・・・羊毛とおはな シングル
・Beautiful This Earth・・・DAISHI DANCE "the BEAUTIFUL set EP "
・Stardust Intrlude・・・fhána EP
・七色・・・Jazztronik シングル
・Royal Memories・・・Special Favorite Music "Royal Blue"
【その他】
・ノルニル・・・やくしまるえつこメトロオーケストラ"少年よ我に帰れEP"
・concent・・・やなぎなぎ"エウアル"
近況20231029
混ざりあうことのないもの、いわば水と油のようなふたつのものをどう取り扱うかで少し悩んでいます。
無理に混ぜても相性が悪くて、最後には結局分かれてしまうもの。
それでも、どちらも自分にとって大切なもの。
うーん。もう少し考えてみます。
12月2日のコミティア行きの飛行機のチケットを取りました。
サークル参加ではないので、会場うろうろし放題です。
あと東京の街をながめるのも楽しみです。
東京は自分が住んでいたころとあまり変わっていないようでいて、いつも必ずどこかが変化しているので飽きません。
今からたのしみです。
いよいよ寒くなってきました。
くれぐれもお身体をたいせつに。
ハッピーハロウィン。
追伸:最近みたものきいたもの
【漫画】
・少年漫画いろいろ
・Tesoro オノ・ナツメ初期短編集1998*2008
・気になってる人が男じゃなかった(新井すみこ)
【音楽】
・Robin Schulzのアルバム"Sugar"
・FatboySlimのアルバム"Better Living Through Chemistry"
近況20230927
最近コーヒーの量が多いので気をつけないといけないと思っています。
息抜きをするのが下手なので疲労困憊するまで作業を続けて、その後バテるのを繰り返しているような気がします。持久戦なのは痛感しているので、適度にリフレッシュしながら進めていきたいです。
楽しんでもらえるものを目指して作るのはとても苦しいですが、たのしいです。生きている実感みたいなものを少し取り戻したような気がします。
断片だけではなく、一旦形にしてしまうことで得られるものが多いことにもようやく気づきました。自分自身で経験してみないと、なにも身につかないですね。
引き続きお付き合いいただけるとうれしいです。
追伸:最近みたものきいたもの
【映画】
・女子は敷居を跨げば七人の敵あり
近況20230212
今日は久々に少し暖かったので幸せでした。
仕事をしたり、水族館にクラゲを見に行ったり、まんがを描いたりして過ごしています。
進んだり戻ったり、もぞもぞしながら春を待っています。